バーゲンで失敗しない方法は「○○か考える」
今回はバーゲンシーズンに失敗しない、お買い物のコツをお教えします◎
みなさん、バーゲンでこんな経験はありませんか?
○買うつもりの無い服まで買ってしまった
○同じような服をすでに何枚も持っていた
○バーゲンで買ったけれど、1度も袖を通していない服がある
ほとんどの方が、何かしらの"失敗"を経験していらっしゃると思いますが
最大の原因は、バーゲンで興奮してしまうこと。
テンションが上がってしまい、さらに
「この値段で買えるのは今しかない!」「今買わないとなくなってしまう!」と思ってしまうが故、判断力が鈍ります。
先に書いた3つは失敗の代表例で、他サイトにも色々記載がありますが
すべてを解決する、私が1番に提案したい失敗&後悔しないコツは
"(定価でも買うか?)と自分に問いかけてみる"ことです!
価格が安いから判断が鈍ってしまい、何でも「この価格で買えるのは今だけ!「絶対お得だ!!」と思ってしまうのです。
元アパレル業界の私から言わせていただきますが
バーゲン用に作られた商品は多数実在します(業界のみなさん、すみません)
ですので、価格に惑わされると確実に失敗します。
みなさんも普段はこう思っているはずです。「100円でもいらないものはいらない」と。
だから一度、レジに持って行く前に自分に問いかけてみてください。
「定価でもこの商品を買うかな?今3,000円だけど、10,000円でも欲しいと思えるものかな??」と。
ここでそれでも素敵だ、私に似合うだろうし、好きなモノ欲しいモノだ!と思え、迷いが無ければ
その商品を買うことで心が満たされ、一度も袖を通さなかったなんてこともなく、活躍してくれることでしょう。
同じ意味で試着も絶対にした方がいいです!
バーゲン時の試着室は混んでいますし、安いからいいやと敬遠してしまいがちですが
試着室に入ることで、いったん興奮を冷ます事ができます。
冷静になってみると、同じような服持ってるな、何だか太って見えるな、丈が合わないな…など、見えてくる部分があります。
安いからといえ、無駄なお買い物になってしまえば、それは損をしたということ!
バーゲンは買った枚数を競うものではないので
普段通り冷静に見極めて、素敵な1枚を見つけてくださいね^^