パーソナルカラー

似合う色が多い人・少ない人の違い

"似合う色の数"は人によって違う

パーソナルカラー診断を受けると自分に似合う色が分かりますが、似合う色がたくさんある人もいれば、数えるほどしかない人もいます。

似合う色が多い場合、結局迷って困ってしまう…少ない場合はこれだけの色しか着られないの?と困る。

そもそも似合う色の数が違うのはなぜ? そんな疑問と困ったを解決していきましょう。

 

似合う色の数は、肌によって変わる

パーソナルカラー(似合う色)はドレープと呼ばれる色布を胸元に当て、顔写りの変化を見て見つけていきます。

ですので、顔の肌が明るく綺麗…色白で肌荒れやダメージの少ない肌の方が似合う色が多くなりやすいのです。

例えるなら顔がキャンバス、ドレープが絵の具。

真っ白なキャンバスには絵の具の色が映えやすいですが、黒いキャンバスだと映える色が限られてきますよね。極端ですがそんなイメージです。

では、似合う色が多い場合と少ない場合に起こる、ちょっとした"困った"を解決していきましょう。

 

CASE 1 : 似合う色が多い場合

パーソナルカラー診断を受けて「これが似合う!」という色が知りたかったのに、たくさんありすぎて結局迷ってしまう…

そんな場合は、似合う色の中でもこれだ!というベストカラー(その色1つで最大限魅力的に見える、一番似合う色)を知っておきましょう。

例えばシーズンが春(Spring)と診断された場合、春の色はどれでも似合いますが、その中にも"まあまあ似合う" "よく似合う" "とても似合う"などの微妙な差があります。

ですので、サフランイエロー・カーマイン…などのように、最高に似合う色をピンポイントで知っておくのです(何色でもOK、絞り込みが出来れば大丈夫です)

普段はたくさんの似合う色を楽しみながら、高い買い物やここぞと言う時にベストカラーを活用すれば、パーソナルカラーを最大限に活かせますよ。

ベストカラーは自分で決めてもいいですが、私情(好き嫌いなど)が入りやすいので、正確に知りたければカラー診断時にプロに教えてもらうと良いでしょう。

▷ぴったりの色が見つかる?細分化されたパーソナルカラー診断

 

CASE 2 : 似合う色が少ない場合

特に地肌の色が黒い(暗い)場合似合う色が少なくなりやすく、極端に言うと黒人の方などはかなり限られた色数になってしまいます。

ですが、似合う色しか着てはいけないわけではありません

パーソナルカラーで言う"似合う色"とは、"個性を活かし・魅力を最大限に引き出してくれる色"のことなので、必要なときに使えるように知っておくと言うことが大切なのです。

普段は好きな色を着て、大切なシーンで着る服や、いつも首回りにくるアイテム(マフラーやストールなど)を選ぶ時に似合う色を活用しましょう。

"好きな色""似合う色"は違うので、パーソナルカラーにとらわれすぎずに、色を楽しんでみて下さい。

似合う色が多くても少なくても、悩みや疑問はつきもの。

ですが"似合う"に縛られずに、参考に・必要なときのために知れてよかった♪くらいの気持ちで、毎日を過ごすことをオススメします。

 

▷パーソナルカラーとは?基本編

▷上手に使い分け!「似合う色」と「好きな色」が違う場合